便利屋サービス21コラム

2022.3.18

片付けが得意な人がやっていること

便利屋サービス21では毎日数多くの不用品回収や粗大ゴミ処分、お部屋の片付けについてのご相談やご依頼を頂戴しております。今回は、ゴミ屋敷・ゴミ部屋状態になった時に自分では片付けられないけれど、何とか片付けたい!清掃したい!と考えている方に片付け上手な人の特徴を紹介していければと思います。便利屋サービス21ではゴミ屋敷の片付けや汚部屋清掃の豊富な実績があります。その経験に基づいて書いていきたいと思います。

片付け上手になる方法

スッキリ片付いた部屋を目指して収納グッズを買いそろえたり、模様替えを繰り返したりしているのに、なかなか片付けられないと悩んでいる人はいませんか?片付けや整理整頓が苦手な人には、共通した特徴があります。
この記事では、片付けが苦手な人でも部屋を片付けられるようになり、きれいな状態を保つことができる方法をご紹介します。

上手な部屋の片付け方

部屋の片付けが苦手な人が片付け上手になる方法|汚部屋もスッキリ!正しい手順で片付けを行うと、部屋がスッキリと整理整頓されます。ここでは、4つのやり方をご紹介します。

①物をすべて出す
「出す」です。机や棚の中にしまってある物を、いったん外へ出します。こうすることで、部屋全体にある物の量を把握できます。

その際、部屋にある全ての物を一気に出すと、一日では片付けきれなくなります。キッチン、リビング、寝室など、部屋ごとに区切って無理のない範囲で行いましょう。

②物を要不要で分ける
「分別」です。出した物を、必要・不要で分別しましょう。
分別の際に、「いつか使えるから」と何でも必要な物に分けてしまうと片付きません。例えば、過去1年で一度も使用していなければ不要とするなど、基準を決めて分けましょう。

また、不要と判断した物の中には、再利用可能な物が含まれているはず。再利用できる物については、オークションやフリマアプリなどを活用して換金すると無駄が生じません。

③残した物をグループ分けする
「グループ分け」です。②の段階で「必要」に分別した物を、さらに細かくグループ分けしましょう。
「よく使う」「時々使う」「あまり使わない」の3つに分けて、使用頻度に応じて収納していきます。例えば、食器や勉強道具など日常的に使用する物は「よく使う」、書類や雑誌などは「時々使う」、アルバムやプレゼントといった思い出の品物は「あまり使わない」に分けていきます。

④物を置く場所を決めて収納する
「収納」です。3ステップ目で「よく使う」に分けた物から順に取り出しやすい位置へ収納していきましょう。
その際、幅をとる大きな物から収納していくと、後になって収納スペースが足りなくなるといったトラブルを避けられます。

また、収納が終わったら、中に何が入っているのかひと目でわかるようにラベルを貼っておきましょう。こうすることで、元の位置へ物を戻す習慣が身に付きやすくなります。

部屋を片付けるメリット

部屋の片付けが苦手な人が片付け上手になる方法|汚部屋もスッキリ!「片付けのノウハウはわかったけど、どうしてもやる気が起きない」という人のために、モチベーションアップにつながりやすい片付けのメリットを3つご紹介します。

上手な部屋の片付け方

①気分がスッキリする
メリットの一つは、気分がスッキリすることです。まず「ついに片付けた」という達成感を味わえます。また、足の踏み場もないような部屋では、落ち着かなかったり、イライラしてしまったりする人もいますが、そうしたストレスも感じなくなるかもしれません。さらに、片付けによって、溜まっていたホコリを払ったり、ダニ退治ができたりするので、体の健康にもつながります。

②探し物に時間がかからなくなる
物を断捨離し、使用頻度に応じて収納すると、必要なときに必要な物をすぐに取り出すことができます。忙しいときに探し物に時間を取られることもなくなり、集中して勉強できる環境を整えられます。

③友達や恋人を部屋に呼べる
日頃から部屋をきれいな状態にしておくと、いつでも友達や恋人を招待できるようになります。友達と一緒にご飯を食べたり、恋人と映画を見ながらまったり過ごしたりできれば、日々の生活がより一層楽しくなるかもしれません。

片付けた部屋をきれいなまま保つ方法

部屋の片付けが苦手な人が片付け上手になる方法|汚部屋もスッキリ!片付けた部屋をきれいなまま保つには、散らかさないための工夫が必要です。ここでは、汚部屋から卒業するために習慣づけたい3つのポイントをお伝えします。

①使った物は必ず元にあった場所へ戻す

1つ目の習慣は「元に戻す」です。すぐに部屋が散らかってしまう人は、出した物を出しっ放しにする傾向があります。片付けることを面倒くさがったり、後で片付けようと思って、とりあえずその辺に置いたまま放置してしまうというわけです。

「使った物は必ず元の場所に戻す」というルールを自分の中に設定した上で、収納には中身がわかるラベルを貼って戻しやすい仕組みを作るなど、出しっ放しにしない習慣をつけましょう。

②物を増やさない
2つ目の習慣は「物を増やさない」です。いくら収納を増やしても、部屋に収まる物の数には限度があります。物を購入する際には「本当に必要なのか」「購入したらどこへ収納するのか」「1年後も使用できるのか」など、いったん立ち止まって考えてみましょう。

③汚れたらすぐに掃除する

3つ目の習慣はキッチン、バス、トイレは放置すると特に汚れが落ちにくくなるエリアです。汚れがこびりついて掃除が面倒になってしまう前に、汚れたらすぐに掃除をする習慣をつけましょう。気づいたときにいつでも掃除できるよう、手の届く範囲にゴミ袋や雑巾、洗剤などを用意しておくと便利です。

片付け下手を克服して、快適な部屋を手に入れよう。

片付けが苦手な人ほど、収納や整理整頓を難しく考えてしまいがちですが、片付いたお部屋を作るためのポイントは大きく分けて、「余計な物を買わない」「出したら元の場所に戻す」「使わない物は捨てる」の3つに絞ることができます。自分に必要な物だけを見極めて購入し、使いやすい場所に正しく収納すれば、部屋は自然と暮らしやすく片付きます。
「そろそろ部屋を片付けないと」「最近、部屋の住み心地が悪いな」と感じている人は、早速片付けを実践してみましょう。

便利屋サービス21では不用品回収や片付けられないお悩みにお応えします!

ゴミ屋敷の片付けや汚部屋清掃においては、状況にもよりますがある程度の費用がかかります。ゴミや不用品の量に比例して作業員の人数や片付け作業時間も増えていきますので。汚部屋・ゴミ屋敷状態でお悩みの方のお役に立てますように。以上がゴミ屋敷片付け・汚部屋清掃業者を選ぶポイントになります。コロナウイルスの影響で外出自粛の要請が増えております。外出自粛やリモートワークなどの影響で自宅で過ごす時間が長くなっている今、ご自宅のゴミ屋敷の片付けや汚部屋の清掃を考えてみるチャンスですね。

分割払い可能!東京・千葉・埼玉・神奈川のゴミ屋敷の片付け・清掃は便利屋サービス21
https://www.benri-consul.net/