お仕事が、夜勤などの不規則勤務でゴミ出し時間が合わずお困りの方はいませんか?
通常、自治体のゴミ収集時間は朝の6~8時頃なので、夜勤勤務の人はまだ家に帰ってないためゴミ出しの時間が合わないようです。
だからって、前日の夜に出して良いかというと、ルール違反だと罵られてしまいますよね。
そこで、この記事では、夜勤などの不規則勤務でゴミ出し時間が合わない方にゴミ出しの解決法を伝授したいと思います。
不規則勤務でゴミ出し時間が合わない場合のゴミ出しの方法
職業柄、夜勤などの不規則勤務はゴミを出す時間が合わなくて悩んでしまいますよね。
ずっと出せずにいると部屋がゴミだらけになりゴミ屋敷になってしまいます。
何か、ゴミが出せる良い方法はないのでしょうか?
不動産屋さんに相談する
あなたの住む部屋がもし、アパートやマンションなら不動産屋さん(大家さん)に相談してみましょう。
寒い冬ならベランダに出して置くこともできますが、熱い夏にベランダに出すと近隣の方にも悪臭が行ってしまい迷惑となるので不動産屋さんも見逃せないのではないでしょうか。
不動産屋さんに仕事の勤務状態を話し、夜勤勤務の時だけでも出勤前に出すことを許可してもらうか
マンション専用のゴミ出しボックスなどを用意してもらえるようにお願いしてみましょう。
職場で捨てられるように許可を取る
通勤が公共交通機関では難しいですが、もしマイカー通勤ならゴミを車に積んで職場で捨てることを許可してもらいましょう。
職場側も夜勤勤務のゴミ出し苦労は理解してくれるのではないでしょうか。
その際は、ゴミはなるべく小さくする、コンビニ弁当などの容器は必ず洗う、ペットボトルなどは潰すなどといった配慮が必要です。
ゴミ焼却炉に持ち込む
地域によって違いがあるようですが、自分で直接持っていけばゴミを燃やしてくれる「ゴミ焼却炉」がある自治体もあります。
基本、電化製品などはNGで燃えるゴミだけになりますが、自分で持っていけば無料で処理してくれるようです。
詳細は、お住まいの自治体のホームページをご覧くださいね。
生ゴミ処理機を購入する
あなたは、生ゴミ処理機をご存じですか?
家庭用の生ゴミ処理機になりますが、この生ゴミ処理機があると、家庭で出たほとんどの生ゴミが処理できてしまうため、ゴミを捨てる作業もグッと減ります。
生ゴミ処理機で処理したゴミはカサカサに乾くので部屋に置いておいても腐らないため悪臭もしません。
そのため、毎回ゴミ捨てができなくても臭うことがないのです。
生ゴミが減れば、あとは資源ゴミだけとなるので、たとえば、牛乳パックならスーパーマーケットに捨てるコーナーがあります。
プラスチックゴミやペットボトルなら、洗って乾かせば臭うこともないのでしばらくは部屋やベランダに置いておけるのではないでしょうか。
生ゴミ処理機はネットショップでも購入できるので、ぜひ、試してみませんか!
買い物の度に捨てる
生ゴミは捨てられませんが、資源ゴミやビン・缶などはスーパーマーケットに捨てるコーナーが設けられているので買い物の度に持っていけば生ゴミ以外のゴミが溜まることはありませんよね。
きちんと資源ゴミを分別して捨てているのですから、ありがたく利用させてもらいましょう。
近所の人にお願いする
あなたが親しみやすい人なら、近所の人と仲良くなってゴミを出してもらえるようにお願いしてみませんか?
ゴミは前日の夜、あなたが出勤前にお願いする近所の人の家の前まで持って行きます。
日ごろから仲良くしておくことでこんな時に助け合うのもご近所のよしみですよ。
そして、お給料日にはお礼にお菓子でもプレゼントすれば喜んでもらえるのではないでしょうか。
筆者の私事ですが、筆者は集合住宅に住んでいて、集合集宅はゴミ出しの後にゴミ収集所を掃除する当番があります。
その日、筆者は出かける用事があったので早くゴミ収集車が来ないかなと待っていたのですがなかなか来ず、ウロウロしていると
いつも暇そうにしているお爺さんが声をかけてくれたので、事情を話すと「そう、それは大変だね、私が代わりに掃除をしておいてあげるよ」と言ってくださったのです。
これもご近所のよしみだと思い、素直に感謝してお願いしました。
困ってるときはお互い様、日ごろからご近所の人とは仲良くしておきましょうね。
24時間ゴミ出しができるマンションに引っ越す
最後の手段は、可能ならば24時間ゴミが出せるマンションに引っ越すことです。
それなら、あなたが夜勤であろうと日勤であろうと好きな時間にゴミが出せるので、もうあの嫌なゴミの臭いに悩まされることはなくなりますよ!
しかし、あくまでも可能ならです。
なぜ、夜にゴミを出してはダメなの?
夜勤などでゴミが出せない人もお気の毒ですが、夜にゴミを出す人がいるため大変なご苦労をなさっている方もいることをご存じですか?
夜に出したゴミを漁りに野良猫やカラスなどがゴミ置き場とその周辺を荒します。
すると、家庭から出た生ゴミがビニール袋から出て散らかるため大変汚い状態になり、それをまた、カラスなどがツッツキに来ます。
ゴミ収集の時間になれば、袋に入ったゴミは持って行ってもらえますが、地面に落ちているゴミは収集してもらえません。
そのゴミを片付けてくれる方がいるので、あなたはキレイなゴミ収集所しか見たことがないのかもしれません。
なので、人に迷惑をかけているという意識がないのかもしれませんね。
不規則勤務の人は入居する前にゴミ出しルールを確認
不規則勤務の人は夜勤だけではなく早朝勤務の人もいるでしょう。
しかし、どんな勤務かに限らず、ゴミ出しルールは決められたルールを守らなければなりません。
そのため、アパートやマンションに入居する前に、自治体のゴミ出しルールを確認しておく必要があります。
そうでなければ、24時間いつでもゴミ出しができるアパートやマンションに住むしかないようです。
また、日ごろから地域や近所の人と連携を取って置くことでいざというときに助けてもらえることもあります。
難しいゴミ出しも、あなたの人柄で解決できるのではないでしょうか。
それでも、どうしてもお困りならゴミ出しのプロに相談する方法もあります。
不規則勤務でゴミ出しに困ったら便利屋サービス21に相談しよう!!
便利屋サービス21では毎日数多くの不用品回収や粗大ゴミ処分、お部屋の片付けについてのご相談やご依頼を頂戴しております。便利屋サービス21は東京都台東区に本社を置いており特に不用品回収やゴミ屋敷の片付け、引越しゴミの回収や遺品整理などにおいては圧倒的な作業実績があります。もちろんセットで行う不用品回収やハウスクリーニングなどお客様に合ったお片付けのご提案をさせていただいております。
分割払い可能!東京・千葉・埼玉・神奈川のゴミ出し問題は便利屋サービス21