「部屋が汚くて恥ずかしい……」
「どうやったら部屋を片付けられるんだろう?」
ゴミ屋敷の住人には、女性も男性もいます。
しかし、男性と女性ではゴミ屋敷になる原因や、ゴミ屋敷を放置することで起こる影響にいくつかの違いがあります。
本記事では以下の内容について解説しています。
- ゴミ屋敷になる女性の心理と特徴
- ゴミ屋敷になりやすい女性におすすめの予防策
- 女性の家がゴミ屋敷になってしまった場合の解決法
本記事を読むことで、女性のゴミ屋敷に関するあらゆるお悩みの解決方法がわかります!
目次
ゴミ屋敷になりやすい女性の9つの心理・特徴
ゴミ屋敷になる原因は人それぞれですが、ゴミ屋敷になりやすい女性には共通する心理・特徴があります。
その中でも特に多いのが、以下で解説する9つの心理・特徴です。
実際にゴミ屋敷になってしまう女性は、これらの心理・特徴のうちどれか一つに当てはまるのではなく、複数当てはまっていることが多いです。
1つの要因だけでなく、複数の要因が重なるほど、ゴミ屋敷になりやすいといわれています。
① 忙しい
夜遅くまで仕事をしていて、家に帰ってきても食事や睡眠をとるので精一杯になっている。
育児、介護などに忙しく、常に複数のタスクを抱えている。
上記のように、忙しいと片付けの時間を捻出するのが難しく、ゴミ屋敷になりやすい傾向があります。
仕事で在宅時間が短い人はもちろんですが、長時間在宅している人でも、育児や介護があるとそちらに手一杯で片付けられなくなってしまいます。
また、日々忙しく過ごしていると、片付けに使える時間ができたとしても、日頃の疲れのせいで片付ける気力がわきにくくなります。
② 片付けや掃除が苦手
片付けや掃除が苦手だと、片付ける意欲がわかなかったり、片付け始めたけれど余計に散らかったりしてしまうことがあります。
片付けられずに家が汚くなっていくと、片付けはもっと大変になります。
その結果どんどん片付けが難しくなり、ゴミ屋敷になりそうだとわかっていても片付けができないのです。
また、女性が片付けや掃除が苦手だと、古い価値観を持つ人から「女性なのに恥ずかしい」と否定されたり、怒られたりすることがあります。
そうした経験や、実際に言われていなくても言われるんじゃないかという不安から、人に相談したり頼ったりし辛くなり、ゴミ屋敷になるまで誰にも相談できなかったというケースも少なくありません。
③ 物を捨てることに抵抗がある
片付けの基本は物を捨て、家の中の物を減らすことです。
物を捨てることに抵抗があると、片付けを進めることができず、家に物が溜まっていってしまいます。
物を捨てることに抵抗がある人には、自覚がない人も多くいます。
自分では「物を捨てられない」のではなく「必要だから捨てていない」と考えているのです。
現在使っていない物の処分を考える時に「もったいない」「いつか必要になるかもしれない」と考えてしまう人は要注意です。
実は物を捨てることに抵抗があり「物を捨てられない人」かもしれません。
自分がとっておこうと思った物が、本当に必要な物かどうか、よく考えてみましょう。
④ 物が多い方が落ち着く
物が多い方が落ち着く人は、家が汚れても片付ける必要性をあまり感じません。
そのため、片付けないまま家はどんどん汚くなってしまいます。
中にはゴミ屋敷になっても、あまり困ったと感じていない人もいます。
ゴミ屋敷になってしまう人の中には、自分が育った家もゴミ屋敷、もしくは物が多い家だったという人も少なくありません。
周りに物が多い環境で育つと、その環境に慣れているため、同じように物が多い方が落ち着く傾向があります。
しかし、ゴミ屋敷のままでいると人間関係や健康状態が悪化するリスクがあります。
落ち着くからとそのままにせず、ゴミ屋敷はキレイにしましょう。
(リスクについて詳しくは本記事下部『ゴミ屋敷を放置することによって起こる女性への悪影響』で解説しています。)
⑤ 買い物依存症になっている
買い物依存症とは、必要がない時やお金がない時にも買い物をしてしまうなど、買い物するかどうかを自分でコントロールできない状態のことをいいます。
一般的に買い物依存症は女性に多いといわれています。
買い物依存症は、正式に診断名として登録されている病気ではありません。
しかし実際には、買い物を自分でコントロールできずに困っている人が多く、買い物依存症の名称はニュースや病院のWebサイトなどでも紹介されるほどです。
買い物依存症になると、必要のない物や収納するスペースがない物まで買ってしまいます。
その結果、家の中が物であふれてしまうのです。
「買い物をするとスッキリする」
「買い物すると嬉しくなる」
欲しい物や必要な物を買うのではなく、買い物をした時の気持ち良さが買い物の目的になってしまっている人は、買い物依存症の可能性があるので注意しましょう。
⑥ セルフネグレクト状態になっている
片付けや炊事、洗濯、入浴など自分の身の回りのことができなくなることをセルフネグレクトといいます。
強いストレスや孤独感が原因でなることが多く、自暴自棄になっているような状態です。
セルフネグレクト状態になると、片付けや清掃をするのが難しくなります。
しかし、食事で汚れた容器や食べ残し、洗濯物、水回りの汚れなど、人が生活しているだけでも家は汚れていきます。
また、セルフネグレクト状態だと、食べる物や生活用品などを買いに出かけるのも億劫になり、宅配を使用するケースも多くなる傾向があります。
そのため、段ボールやデリバリーの容器などのゴミが増えやすいのです。
そうした日々の汚れやゴミが溜まり、ゴミ屋敷になってしまいます。
⑦ 人に頼るのが苦手
「忙しくて片付けができない……」
「片付けや清掃が苦手で進められない……」
そんな状況でも、家族や友人などに「片付けを手伝って欲しい」とお願いできれば、ゴミ屋敷になるのを止めることができます。
しかし、人に頼るのが苦手な人にとって、家の片付けを誰かにお願いするのは簡単ではありません。
人に頼るのが苦手な人の多くが「自分の家のことだから、自分でやらなくちゃ」と思ってしまいます。
結局忙しさや苦手意識などの理由から片付けができず、ゴミ屋敷になってしまうのです。
人に頼るのが苦手な人は、仕事や育児、介護などの負担も1人で背負いやすいので、その点にも注意が必要です。
一人で背負いすぎると、ひどく忙しくなってしまったり、強いストレスを抱えたり、強い孤独感を感じるなど、ゴミ屋敷になりやすい心理・特徴に当てはまる項目が増えていってしまいます。
⑧ 強い孤独感がある
強い孤独感があると、寂しさや悲しさを、物をたくさん買ったり、身の回りに物がたくさんある状態にしたりして紛らわせようとします。
物を買うと、人は満足感や達成感を得ることができます。
また、特別な物や高価な物を替えた時には、優越感を覚えることもあります。
この満足感や達成感、優越感で、一時的に孤独感が癒されることがあるのです。
身の回りに物がたくさんあると、心の空虚感を物が満たしてくれる気持ちになります。
わかりやすいのは人形やぬいぐるみですが、強い孤独感がある時には、他の物やゴミでも、何かが側にあることや部屋を満たしてくれることで安心します。
しかし、孤独感を紛らわせようと家の中に物が増えすぎると、適切に物の管理ができず、ゴミ屋敷になってしまいます。
⑨ 精神疾患やケガなど心身の健康に問題がある
精神疾患やケガなど心身の健康に問題があると、片付けができずに家がゴミ屋敷になりやすくなります。
ゴミ屋敷になりやすい病気としてよく名前が上げられるのが以下の3つです。
- うつ病:気力・体力が低下し、片付ける意欲がわかなくなる。
- 認知症:片付ける場所や物の分類方法などがわからなくなり、片付けられなくなる。物の場所がわからないので必要な物を探しているうちに散らかしてしまう。
- ためこみ症:物を捨てることに苦痛や恐怖を感じ、物を捨てられなくなる。
この3つの病気になったからといって必ずゴミ屋敷になるわけではなく、また、他の病気でもゴミ屋敷になることがあります。
特に女性に多い「ゴミ屋敷になる原因」とは
ゴミ屋敷になる原因は様々ですが、中でも特に女性に多いゴミ屋敷になる原因について解説します!
ゴミ屋敷になる原因がわかることで対処しやすくなりますので、ぜひ自分が当てはまるかどうか参考にしてみてください。
想い出の品などに強い執着心がある
想い出の品などに強い執着心があるのは、女性に多いとされています。
プレゼントしてくれた人や購入時に一緒にいた人など、その人を想うのと同じように想い出の品を大事にする人も少なくありません。
本人にとっては一つ一つ想い出のある大切な想い出の品でも、量が多いと整理整頓ができなくなってしまいます。
適切に管理されていない想い出の品は、汚れたり壊れたりしてしまい、人から見るとゴミと思われる状態になってしまうこともあります。
そうした整理整頓できておらず、汚れたり壊れたりしている想い出の品が積み重なり、ゴミ屋敷になってしまうのです。
生ゴミや生理用品など悪臭を発生しやすいゴミが溜まる
女性の場合、生ゴミや生理用品など悪臭を発生しやすいゴミが溜まりやすい傾向があります。
女性が市販の総菜や弁当を買っても男性基準の量だと食べきれず、残してしまって生ゴミになってしまうことが多いからです。
自炊する方も多く、自炊すると野菜くずなどの生ゴミが発生します。
個人差がありますが、女性は平均50歳くらいまで生理があり、その頻度は大体25〜38日に一度です。
その度に生理用品のゴミが発生しますが、血液を含むゴミは細菌が発生しやすく、放置すると悪臭が発生します。
悪臭を発生するゴミが溜まると、そのゴミに触るのが嫌になり、なかなか片付け・清掃をしようという気持ちになれません。
しかし放置すればするほど悪臭がひどくなり、その結果ゴミ屋敷になってしまいます。
整理整頓できないほど洋服や小物がたくさんある
女性の洋服は形や色等の種類が豊富で、仕事着や礼服などTPOに合わせた洋服を用意するだけで、小さなクローゼットなら半分以上埋まってしまいます。
さらに洋服に合わせたバッグ、アクセサリー、化粧品などの小物を揃えようとすると、どんどん物が増えていきます。
上記の理由から、女性は洋服や小物をたくさん持っている方が多いです。
そして、その量が整理整頓できる範囲を超えてしまうことがあります。
整理整頓できていないと、必要な時に必要な物が見つからず、再度購入するようになり、物がさらに増える悪循環に陥ってしまいます。
その結果、家中に洋服や小物があふれ、古い物や下の方にある物は使用できなくなり、ゴミ屋敷になってしまうのです。
ゴミ屋敷を放置することによって起こる女性への悪影響
ゴミ屋敷を放置すると、火災や近隣住民とのトラブルなど多くの危険性があります。
特に女性に起こりやすい、ゴミ屋敷を放置することによって起こる悪影響は以下の3つです。
ゴミ屋敷を放置する危険性については以下の記事でも詳しく解説していますのであわせてご覧ください。
▶ゴミが捨てられない!ゴミ屋敷になりやすい人の特徴や心理状態を解説 – 便利屋サービス21
人間関係に悪影響が出る
「女性はキレイ好き」「掃除をするのは女性の方が得意」とする社会の風潮が未だに残っている職場や地域があります。
逆に言えば、掃除や片付けができずにゴミ屋敷に住んでいると「女性なのに恥ずかしい」「だらしない」と言われてしまったり、ひどい時には「女性失格」と言われてしまうこともあるのです。
このような職場や地域に所属していると、家がゴミ屋敷であることで悪口を言われたり避けられたりと人間関係に悪影響が出ることがあります。
もちろん、ゴミ屋敷に住んでいることで女性性を否定することは許されることではありません。
しかし、ゴミ屋敷に住むリスクを考えると、男性であっても女性であってもキレイな家に住んでいる方が望ましいため、ゴミ屋敷の改善は必要です。
衣服やアクセサリーに悪臭・汚れがついて着用できなくなる
衣服やアクセサリーをゴミ屋敷の中で保管していると、悪臭・汚れがついて着用できなくなってしまいます。
汚れが付きそうな食べ物や飲み物の近くに置いていなくても、洋服の間に害虫や害獣が入り、糞尿をしてしまうこともあります。
しかし、大事な物だから汚れない場所に保管しようと思っても、ゴミ屋敷の中で汚れない場所を見つけるのは非常に困難です。
衣服やアクセサリーをキレイに保管するためには、トランクルームなど別の場所を用意するか、ゴミ屋敷をキレイにするかしかないでしょう
部屋に置いていた化粧品やナプキンを使用して肌が荒れてしまう
化粧品やナプキンは、食品と違って時間経過で劣化するイメージがあまりないかもしれません。
しかし、ゴミ屋敷の部屋に置いていた化粧品やナプキンを使用すると肌が荒れる危険性があります!
化粧品は一度開封するとどんどん劣化し、品質が悪くなってしまいます。
大手化粧品会社の花王のWebサイトでも、開封した化粧品はなるべく早く使い切るようにと記載されています。
(参照:花王 | 化粧品Q&A | 【使用期限】化粧品の使用期限はどのくらいなのですか?)
ゴミ屋敷で保管していると、いつ開封した物かわからなかったり、カビが発生するなど衛生状態も悪くなるため、使用した時に肌が荒れるリスクが高くなります。
ナプキンも消費期限は決められていませんが、未開封かつ高温多湿を避けた状態の保存での使用は3年が目安だそうです。
(参照:生理用品について|よくあるご質問|エリエール|大王製紙)
それ以上経つと、吸水剤(ポリマー)やテープ、ギャザーなどが劣化し、使用感が悪くなってしまう可能性があります。
開封済みの場合は、ナプキンにダニなど害虫が発生してしまうこともあります。
劣化したり害虫が発生したナプキンを使用すると、肌が荒れてしまう可能性があるため使用せずに廃棄した方が良いでしょう。
ゴミ屋敷になりやすい女性におすすめの4つの予防策
ゴミ屋敷になりやすい心理や特徴がある場合、どうすればゴミ屋敷にならずにすむのでしょうか?
ゴミ屋敷になりやすい女性におすすめの予防策は、以下の4つです!
その1:人とコミュニケーションをとる
日頃から人とコミュニケーションをとると、孤独感が少なくなったり、いざという時に人に頼りやすくなったりするため、ゴミ屋敷になりにくくなります。
他にも、付き合ってくれる家族や友人がいる場合には以下のような対処もおすすめです。
- 物を捨てるのに抵抗がある人は、捨てた方が良いかどうかを一緒に考えてもらう
- 買い物依存症の人は、一緒に買い物に行って買いすぎそうになったら注意してもらう
人とのコミュニケーションが苦手な人は、まずは挨拶から始めてみましょう。
挨拶だけでも孤独感の減少や、「知っている人に家が汚いと思われたくない」と片付けをする必要性を感じられるようになるため、ゴミ屋敷予防の効果があります。
その2:断捨離を生活に取り入れてみる
断捨離というと、物をただ捨てていくイメージがある方も多いのではないでしょうか?
実際の断捨離とは物を捨てるだけでなく、執着心も捨て、心の在り方を変えていく考え方です。
断捨離は、一文字ずつに以下の意味があります。
- 断…新たに手に入りそうな不要な物を断る
- 捨…今持っている不要な物を捨てる
- 離…物への執着心を捨て、不要な物から離れる
断捨離を生活に取り入れることで、部屋だけでなく気持ちもスッキリ過ごせるようになります。
詳しい断捨離の方法については以下の記事で解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。
▶断捨離でゴミ屋敷から抜け出す習慣づくりを – 便利屋サービス21
その3:心身の健康が不安な場合は病院に相談する
心身の健康が不安な場合は、無理せず病院に相談しましょう。
「片付けなど必要な身の回りのことができない」「買い物が我慢できない」などは、身体や心が弱っているせいかもしれません。
かかりつけ医がいる場合には、かかりつけ医に相談してみましょう。
かかりつけ医がいない場合や何科を受診して良いか分からない場合は、精神科・心療内科がおすすめです。
ゴミ屋敷になりやすい病気には、うつ病やためこみ症などの精神疾患や認知症があります。
これらの病気の治療は、主に精神科・心療内科でされているからです。
病気ではなく、発達障害の特性でゴミ屋敷になることもあります。
発達障害も精神科・心療内科で相談できますので、不安な場合は発達障害の可能性についても相談してみると良いでしょう。
発達障害とゴミ屋敷の関係については以下の記事で詳しく解説しています。
▶発達障害(ASD・ADHD)とゴミ屋敷の関係は?対処法も解説! – 便利屋サービス21
その4:業者に依頼する
ゴミ屋敷になる前に業者に依頼する方法もあります。
自分の時間や手間をかけずに家をキレイにできるので、忙しい方や片付けが苦手な方には業者に依頼するのがおすすめです。
人に頼るのが苦手な方にとっても、家族や友人にお願いするより、費用を支払って依頼する業者の方が楽な気持ちで頼れるかと思います。
ゴミ屋敷になる前に業者に依頼するのは大げさな気がすると思う方もいるかもしれませんが、そんなことはありません。
便利屋や家事代行など、ゴミ屋敷になる前の方が色々な業者から自分に合ったサービスを選べます。
もちろん、ゴミ屋敷専門業者でもゴミ屋敷になる前の片付けが依頼可能な業者は多くあります。
業者の種類についてはこちらの記事で詳しく解説していますので興味のある方はぜひご覧ください。
▶東京で部屋の片付け依頼できる業者の種類は?優良業者の選び方も解説
すでにゴミ屋敷になってしまった部屋は女性でも自力で片付けられる?
すでにゴミ屋敷になってしまった場合は、どうしたら良いのでしょうか?
ゴミ屋敷には、自力で片付けられるケースと、自力では難しいケースがあります。
それぞれのケースについて詳しく解説します。
自力で片付けられるケースとその方法
一般的には、自力で片付けられるのは以下の条件が揃っているケースです。
- 広さが3DK以内
- 洗面所やキッチンなど水道が使用できる
- 人が移動する動線が確保できる
女性の場合、家具や家電などが自分で運べるサイズ・重量かどうかのチェックも重要です。
自力で片付けられる場合には、以下の手順で片付けを進めましょう。
- 時間・人手の確保をする
- 必要な道具の準備をする:マスク/軍手/ゴム手袋/室内で履く用の靴/ゴミ袋/バケツ/雑巾/住居用洗剤/紐/ハサミ/掃除機/害虫駆除剤
- 害虫駆除をする:くん煙剤タイプの害虫駆除剤がおすすめ
- ゴミの運び出し・処分をする:粗大ゴミや家電など、自治体の収集に出せないゴミを処分するために、自治体の粗大ゴミ回収や不用品回収業者などの手配も行う
- 清掃をする
- 整理整頓をする
自力で片付けられるかどうかのチェックと、片付け方法については以下の記事でより詳しく解説しています!
▶ゴミ屋敷の片付けが自力でできるかチェック!片付けの手順とコツも解説 – 便利屋サービス21
業者に依頼した方が良いケース
業者に依頼した方が良いケースは、以下の項目に一つでも当てはまるケースです。
- 広さが3LDK以上:3LDK以上の家だと、物が多すぎて自力では片付けられないケースが多い
- 洗面所やキッチンなど水道が使用できない:水道が使用できないと手洗いや水を使用した清掃ができず、不衛生になってしまう
- 人が移動する導線の確保ができない:導線の確保が出来ないほど物が多いと、自力では片付けられないケースが多い
- 自力で動かせないサイズ・重量の家具や家電がある:自力で動かせないサイズ・重量の家具や家電を無理に動かそうとすると怪我をする可能性がある
- 忙しくて片付けをする時間が取れない:ゴミ屋敷の片付けは自力だと1週間以上の期間がかかることも多い
- 精神疾患やケガなど健康上の片付けが難しい理由がある:ゴミ屋敷の片付けをすることで精神疾患やケガが悪化する可能性がある
ゴミ屋敷の片付けは、身体も頭もたくさん使い、非常に疲れる作業です。
決して無理せず、上記に当てはまらない場合でも、自力で片付けるのが難しそうと思った時には業者に相談してみましょう。
女性のゴミ屋敷片付けを業者に依頼するなら便利屋サービス21がおすすめな3つの理由
「男性のスタッフだけだと心配……」
「家がゴミ屋敷だとご近所さんにバレたら恥ずかしい……」
ゴミ屋敷の片付けを業者に依頼する場合、女性ならではの不安があるかと思います。
そんな女性のゴミ屋敷片付けを業者に依頼するなら、以下の3つの理由で便利屋サービス21がおすすめです!
女性スタッフが在籍
一人暮らしや女性しか住んでいない家の片付けに、男性スタッフのみで来られると不安を感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか?
便利屋サービス21には女性スタッフが在籍しているので、一人暮らしや女性だけで暮らしている方も安心してご依頼いただけます。
実際、便利屋サービス21の成約率の55%は女性からのご依頼です。
口コミ評価も高く、多くの女性にご満足いただいています!
近隣住民に知られないよう配慮をしながらの作業が可能
女性のゴミ屋敷の片付けでは、近隣住民に知られないように配慮してほしいというご依頼も多くあります。
女性が一人暮らしであることがバレると危険があったり、近隣住民からの目が気になったりするのは当然のことです。
便利屋サービス21なら、業者名の入っていない車で伺ったり、早朝など人通りの少ない時間に作業をしたりなど状況に応じた配慮が可能です。
できるだけ周囲の部屋に知られたくないため、部屋の中で作業を終わらせて欲しいとご希望があったご依頼をご紹介させていただきます。
「ハードな仕事の反動で、自宅では何もやる気が起きない」
「近々ガス点検があるから、できるだけ早くキレイにしてほしい」
- 作業時間:6時間
- 作業内容:ゴミ・不用品の選別・回収/粗大ゴミ・家電の回収/ハウスクリーニング/消臭・消毒作業
- 費用:300,000円
こちらは、30代女性のお客様からのご依頼です。
近々ガス点検があるので早々に、近隣住民にできるだけバレないように部屋をキレイにしてほしいというご希望でした。
仕事が忙しく頼れる人も身近にいないため、食べ終わったテイクアウトの食事のゴミやお菓子、ジュースのパックなどが溜まりゴミ屋敷になってしまったそうです。
ご相談をいただいた翌日の人通りが少ない早朝から作業を開始し、できる限り部屋の中だけで作業をしました。
ゴミの分別や不用品の回収、ハウスクリーニングなど全ての作業を6時間で終えることができ、キレイになった部屋にお客様も満足されたご様子でした。
【埼玉県でゴミ屋敷の片付けを依頼するなら便利屋サービス21がおすすめ!】
頭金0円でも後払い・分割払いが利用できる
便利屋サービス21は頭金0円でも後払い・分割払いが利用できます。
すぐにゴミ屋敷をキレイにしたいけれど、費用の準備が難しい方におすすめです!
分割払いは自社ローンで最大60回までの分割が可能なので、ご依頼後の支払いも無理のない金額に調整できます。
クレジットカードのご利用枠がない方やクレジットカードをお持ちでない方、パートなど正社員ではない方も分割払い可能ですので、費用でお悩みの方はお気軽にご相談ください。
(自社ローンのご利用、分割には審査があります)
まとめ:自分に合わせた対処法でキレイな家に住もう!
ゴミ屋敷になる原因は人によって違います。
ゴミ屋敷になる心理・特徴を知り、自分に合わせた対処法でキレイな家に住めるようにしましょう!
自分では対処が難しいと感じた場合は、豊富な知識と経験を持った専門業者に頼りましょう。
便利屋サービス21なら、ゴミ屋敷の片付け・清掃はもちろん、片付けのアドバイスなども可能です。
お気軽にご相談ください。