便利屋サービス21コラム

2023.2.4

断捨離とは?意味や発祥・やり方のコツメリットなどを詳しく解説します!

近年よく「断捨離」という言葉を耳にするようになりました。実際に断捨離や捨て活はブームとなっており、ものを持たないライフスタイルが注目されています。しかし、いざ「断捨離の正しいやり方は?」と聞くと、詳しく答えられる人は少ないのではないでしょうか。

そこでこれまで数々の断捨離をお手伝いしてきた便利屋サービス21が、断捨離の正しい意味ややり方、メリットなど紹介します!ぜひ正しい断捨離で、ご自宅をすっきりさせてくださいね。

断捨離の意味・由来

断捨離は元々ヨガの考え方から生まれた思想です。断捨離という言葉の意味は、以下の通り。

  • 断行(だんぎょう):不要なものを断る(新たに持たない)
  • 捨行(しゃぎょう):すでにある不要なものを捨てる
  • 離行(りぎょう):ものへの執着心をなくす

つまりただ捨てるだけでなく、そもそも不要なものを買わないことや、ものへの執着心をなくすことも断捨離の1つなのです。

捨て活との違い

捨て活は不要なものを捨て必要なものだけを残す点に重きを置く考え方です。いわゆる断捨離の「捨」の部分だけを取った考え方といえます。

断捨離のやり方とコツ

では断捨離のやり方を見ていきましょう。断捨離は、とにかくものを減らせば良いというものでもありません。自分にとって本当に必要なものは手元に残し、不要なものや他のもので代用できそうなものは手放すのが断捨離です。

1.断捨離する場所を決める

まずは断捨離する場所を決めましょう。はじめのうちは、ごく狭い範囲から着手するのがおすすめです。たとえば机の上や机の中、食器棚の中の一角など。

狭い場所からはじめて、徐々に断捨離の作業そのものに慣れていきましょう。また狭い場所のほうがものが減った変化が分かりやすく、断捨離の達成感も得られますよ。

2.「必要・不要・保留」で分類する

1で決めた場所にあるものを、片っ端から分類していきましょう。このとき、3つの容器(段ボールやプラスチックケースなど)を用意しておくと分類がはかどります。また不要だと判断できない、もしくはほとんど保留になってしまう人は、あらかじめ処分する基準を設けておくことをおすすめします。

たとえば机の上を整理する場合、「同じような筆記用具がある場合は古い方を捨てる」といった具合です。ほかにも洗面所を断捨離する場合は、1年以上前に買った化粧品は捨てる、など。このように自分なりの基準を決めておくことで、判断しやすくなります。

3.残すものの量を決める

一通り分類が済んだら、必要だと判断したものを再度チェックしましょう。同じようなものが複数残っていませんか?本当に将来的に使うものですか?

必要だと判断しても、結局使わず場所だけを塞いでしまうケースはよくあります。そのため、必要なものも「同じ形のお皿は2枚まで」といった在庫量を決めて再度チェックすることをおすすめします。もちろん、思い出のあるものや代えの効かないもの、本当によく使うものなどは、手元に残しておいて問題ありません。

4.必要なものを収納する

3で最終的に必要だと判断したものを、収納していきましょう。このとき、機能性を考慮するのが重要です。使う頻度に応じて、よく使うものを取り出しやすいように収納しましょう。

この作業をきちんと行うことによって、断捨離した場所の見た目も美しくなり達成感が得られます。

5.不要なものを処分する

次に不要だと判断したものを処分しましょう。ゴミとして捨てる場合は、自治体指定の捨て方に従ってください。もし捨てるのがもったいないと感じる場合は、リサイクルショップに持ち込んで買い取ってもらうのもアリです。

とくに服や靴、バッグなどは専門の買取り業者が多くいるため、買取りを依頼すると無駄がないでしょう。

6.保留にしたものは時間をおいて再度判断する

保留にしたものは、一定期間をおいてから再度検討しましょう。基本的に2~3ヶ月ほど様子を見て、その間に使わなかったものは捨てても問題ないと判断することをおすすめします。ただし夏服や冬服など、季節ごとに使用頻度の変わるものは別です。

必要なシーズンになってから、再度断捨離を検討すると良いでしょう。

7.1~6を繰り返す

断捨離は継続が大切です。1日で終わらせず、1~6のステップを繰り返していきましょう。すると家がどんどんすっきりし、空間が洗練されていくのを感じられるはずです。

断捨離のメリット・デメリット

断捨離のメリットは、ただ部屋や心がすっきりするだけではありません。ものを持たないライフスタイルに慣れることで、他にもあらゆるメリットがあるのです。一方で、断捨離にはデメリットもあります。では最後に、断捨離のメリットとデメリットを見ていきましょう。

断捨離のメリット

断捨離のメリットは以下の通りです。

  • 空間がすっきりする
  • 気持ちにゆとりができる
  • 時間に余裕ができる
  • 節約効果がある
  • 判断力が身に着く
  • 引っ越しの際に荷物が少なくなり便利

断捨離するとものが減る分、掃除の手間も減ります。ものを持たないライフスタイルに慣れることで、衝動買いをしなくなり節約効果も期待できるんです。また、ものが減ると引っ越し時にも荷物の梱包が楽になります。

断捨離のデメリット

断捨離のデメリットは以下の通りです。

  • 捨てて後悔する場合もある
  • 捨てたものを結局後からまた購入した

断捨離で大切なものを捨てて後悔したという人もいます。とくに思い出の品や再発行できないものは、勢いで捨てないように気を付けましょう。

正しい断捨離で身も心も軽くなろう!

物を断捨離するやり方とは?効果的な方法を物の種類ごとに徹底解説

断捨離の意味ややり方についてご紹介しました。「便利屋サービス21」はこれまで数々の断捨離をお手伝いしてきた実績があります。ご自身での処分が難しい粗大ゴミの引取や、不用品の買取りも可能!もしご自身での断捨離が難しい場合は、ぜひ便利屋サービス21へご相談ください。

見積もりやキャンセル料、出張費などは一切かかりません。お客様に安心してご利用いただけるよう、料金についても事前にお見積もりで明確にお伝えします。このほか依頼に関するお困りごとや心配ごとも、ぜひお気軽にご相談ください。

即日対応も可能!東京・千葉・神奈川・埼玉エリアでおすすめの断捨離のプロは便利屋サービス21
https://www.benri-consul.net/